kmyblueの独自機能の公開にfedibird_capabilitiesを使わせてもらった理由
そっちのほうがクライアントアプリにとって楽だと思ったからです。もしkmyblue_capabilitiesとか作ったら、クライアントアプリはそれも保存できるようデータベースやJSON読み込み処理を修正しなくちゃいけない。既存の配列に値を追加するだけならクライアントの対応は必要ない。
なんかこう、うちに限らず他も独自仕様足してくる可能性があるので、こういうのMastodon全体でまとめられねーかなって思うんだけど
@askyq 「Mastodon公式が全然別の構造のcapabilitiesを作る可能性がある」のためにああなった感じです。公式がカスタマイズに対して割と冷たく、複数のカスタマイズサーバで要望が出そうなことをとりまとめてくれないのが難点。